ざつだん掲示板



AUとソフトバンクの方に質問です

05/26 13:14|PC

まさりん☆

わたしの携帯がDOCOMOなため、AUとソフトバンクによってHTMLやスタイルシートの反映がどのくらい違うかを実験してみたいと思います。
下記に質問の内容が書かれてあります。

http://hp.atura.jp/free/hp/ero01

質問は、全部で8コありますので、機種名と@〜Gの質問に答えていただけたら幸いです。

返信:No.15〜No.24

06/10 14:23|PC

まさりん☆

J.SMITHさまへ
お返事がたいへん遅くなり、申しわけございませんでした。
ご指摘ありがとうございます。

たしかに「文字サイズ」によって違いがでてきますね。
そこで、質問11〜16を勝手ながら追加させていただきました。
“正確性”という面では欠けていますが、今回ソースによる文字サイズをxx-large(大)・medium(中)・xx-small(小)の3つで確認したいと考えております。

また、携帯のほうからでも文字サイズの設定を変更することができます。
けれど、各機種により、文字サイズの設定が異なってきます。
なので、今回は携帯からの文字サイズを変更する方法をご存知のかたに限り、携帯のほうでも文字サイズを変更したうえでご回答をいただければと考えております。
やはり、ソースを載せると「コメントに禁止ワードがあります。」と表示されるため、概要を説明します。
質問11・12・13では、定義タグdl・dt・ddを用いています。そして、質問11では「テスト」と「テスト1」の文字サイズを「xx-large」にしています。

質問12・13では、文字サイズをそれぞれmedium・xx-smallに変更しております。

質問14・15・16では引用タグblockquoteを用いています。
そして、質問14では「テスト」の文字サイズを「xx-large」にしています。
質問15・16では、文字サイズをそれぞれmedium・xx-smallに変更しております。

今回、パソコンを使ったIE・firefoxなどの表示は、より複雑になることが予想されるため、割愛させていただきたいと思います。

ちなみに、DOCOMOの場合は、以下の結果となりました。
ddタグは、ソースによる文字サイズ変更・携帯からの文字サイズ変更を行なった結果、その文字サイズ約1文字分左に空きました。
つまり、DOCOMOでは、文字サイズの変更にともなって、文字サイズにあった空白が、左に約1文字分挿入される――ということです。

blockquoteタグは、ソースによる文字サイズ変更・携帯からの文字サイズ変更を行なった結果、その文字サイズ約1文字分左右に空きました。
つまり、DOCOMOでは、文字サイズの変更にともなって、文字サイズにあった空白が、左右に約1文字分挿入される――ということです。

06/10 13:11|PC

まさりん☆

Lauraさまへ
お返事がたいへん遅くなり、申しわけございませんでした。

>参加なさった方々のご意見のように、慣れてる回答者さん側は表示を見ればどん
>なHTMLやCSSか見当つきますが、覚え初めの初心者さんは説明だけでは判りませ
>んよね?
>今後は、さらに表示を判りやすく参考になるよう、できるだけ質問の際は最初に
>『ソース』も添えてみてはいかがでしょうか?

ご指摘ありがとうございます。
皆さまが理解しやすい説明を心がけておりましたが、たしかに“ソース”を載せたほうが、よりわかりやすくなると思い、質問9・10のソースを載せようとしたのですが、「コメントに禁止ワードがあります。」と表示され、どうしてもコメントできませんでした。

質問9のソースコードの箇所だけを試しに送信したら、禁止ワードに引っかかりましたので、ソースコードに禁止ワードがあるのは確かです。

ちょっとずつ的をしぼって、禁止ワードを見つけようとしたのですが、途中で削除キーを入力しないまま送信してしまい、削除できなくなり、今回“ソース”表示は断念いたしました。

ソースコードを表示できないのが残念ですが、AUでは1pxの空きができるということから、マージンが関係していると思い、マージンを0pxに設定してみました。けれど、改善されなかったみたいです。

質問10の結果から、AUは、divとdivの間に1pxの隙間ができる――ということが言えそうですね。

06/10 12:58|PC

まさりん☆

すみません。
下のコメント間違えてしまいました。

06/10 12:52|PC

まさりん☆

<div st

06/05 00:50|Ez_web

J.SMITH

 ……今回の『質問1の解答』等を『まともなデータ』に近付ける為のヒントは『文字サイズ』です。
 知識の少ない方々を巻込みたい場合、詳細な確認作業手順辺りも添えた方が効率良いかと。

06/04 09:47|Ez_web

Laura

続き失礼。
すみません。
誤字を訂正します。
今晩は、さらに表示を〜
ではなく
今後は、さらに表示を〜
です。
m(_ _)m


06/04 03:41|Ez_web

Laura

今晩は。

いえ…
私はまだ勉強中なので、間違えることもあると思います。
m(_ _)m

各キャリアの表示は、判らない人も多いと思いますから、皆さんが参加しあうのは参考になり良いことだと思います。

参加なさった方々のご意見のように、慣れてる回答者さん側は表示を見ればどんなHTMLやCSSか見当つきますが、覚え初めの初心者さんは説明だけでは判りませんよね?

今晩は、さらに表示を判りやすく参考になるよう、できるだけ質問の際は最初に『ソース』も添えてみてはいかがでしょうか?
(*^_^*)

余談をすみません。m(_ _)m

■質問の9について
上下の赤いラインは、灰色の背景色とピッタリついています。

■ご質問10について
ご質問8と同様で上下の赤いラインと灰色の背景色の間に1pxの余白があります。

表示確認はau

06/02 18:03|PC

まさりん☆

Lauraさまへ
質問掲示板ではたいへんお世話になりました。
今回も確認をしていただき、たいへん感謝しております。

「標準モード」「互換モード」があるということをはじめて知りました。
いままではモードのことを気にせず、HTML形式を書いていたので、たいへん参考になりました。

HTML形式を「XHTML1.0 Tranditional」で書いているため、互換モードにスイッチが切り替わっておりました。

HTML形式を「HTML Strict」と“標準モード”にし、IE7でbodyにmargin・paddingともに0pxの設定をしたうえでblockquote・ddタグを確認してみました。

結果、blockquoteタグは左に約3文字程度の字下げ(空白)、右に約4文字程度の字下げ(空白)とじゃっかんの違いが確認できました。

ddタグは左に約3文字程度の字下げ(空白)でした。

Lauraさまの回答はたいへんくわしく、すごく勉強になります。

さいごの質問8についてですが
div内のbackgroundを灰色背景色にし、そのdivの上下に赤色背景色のdivを設置しています。
上下のdivのなかにheight=1の画像を埋め込みborderに見立てています。

Lauraさまの回答をもとに2つの打開策を考えてみました。
1つは灰色背景色のdiv内に上下の赤色背景色のdivを入れるというものです。

2つ目はmarginが関係している可能性があるので、灰色背景色のdivと、そのdivの上下にある赤色背景色のdivにmargin:0pxを設定する――というものです。
この2つを質問9・10にて掲載しましたので、確認をしていただければ幸いです。
改善されない場合は、borderについてはあきらめるか、1pxの空きなのでがまんして使うかですね。

06/02 15:23|PC

まさりん☆

まやまさまへ
ご指摘ありがとうございます。

たしかに「質問」ではなく表示の「確認」です。
すみません。以後気をつけます。

シミュレーターは一応持っているのですが、携帯との微妙な反映の違いがあるため今回確認をしていただいたしだいでございます。

06/02 14:57|PC

まさりん☆

NAGI◆JHcWct5y6xさまへ
>このタグの記述でどう見えますか?
>の情報があれば、質問側も回答側も双方にメリットがあったと思うよ。

そうですね。タグの情報を載せておくべきでした。

下記のほうに、質問@〜Gのタグ内容をまとめてみましたので、各機種ごとのHPづくりをするうえで参考にしてもらえたらと思います。


designed by yukai☆
powered by mobile-bbs
©2009 共同質問掲示板