■□■□■□■□■
借金何でも相談板
■□■□■□■□■

[返信][更新][]
[][検索][HOME]
ちょび
高知県
借金
はじめまして。
私の彼氏の借金で質問させて頂きます。


私の彼氏はバツイチです。
消費者金融の借金は200万。
ローンもやまほど支払えてない分があります。家賃も会社に借りたお金が400万。


自己破産しようとしたみたいですが
マンションの連帯保証人が元奥さんで
自己破産すればローンが元奥さんのローンになるみたいで。


こうゆう場合はどう対処すればいいでしょうか?回答よろしくお願いします。
02/08 22:05
[削除][編集][コピー]
☆[28]ちょび
副管理人さん*


25の回答してなくてすみません。
車のローンは奥様名義みたいで彼に名義変更と私は聞いてます。


また彼に確認してみます。
03/05 14:25
[削除][編集][コピー]
☆[27]副管理人 かずや/7o8yQaflR
こんばんは。
30〜40万円というのは管財予納金(破産管財人を選任しての自己破産にかかる費用)の事かと思います。
そのマンションの所有名義及び持ち分はどうなっていますか?
不動産が絡む案件については、所有している不動産の権利、保証、担保、残債、資産価値がわからなければ回答できません。
私も彼の言う様に別の弁護士に見解を聞いた方がよいかと考えますが。
それから私のレス25に関しての回答をお願いします。
03/04 20:42
[削除][編集][コピー]
☆[26]ちょび
こんばんは。副管理人さん。


報告です。
今日彼は法テラスへ行ってきました。
道が難しくなってきました。


今日の弁護士は若い人で借金の内容とかはどうにでもするけどマンションが財産とみなされて手続きをするときに30〜40万は裁判所に払わないといけないと…じゃないと裁判所が動いてくれないみたいです。。

とりあえず一か八かやって無理ならお金を作るかマンションが競売にかけられるのを待つか…裏技みたいなのがあるけど、それもうまくいく保障はないと言われました


難しいケースと言われたみたいでどうすればいいでしょうか?


相談は三回まであるみたいので相談してみるとはいってました
相談してダメなら今日の弁護士さんに頼むつもりだそうです。
03/04 19:59
[削除][編集][コピー]
☆[25]副管理人 かずや/7o8yQaflR
元妻が彼の自己破産に同意してくれたんですね。
まずはよかったです。
車の名義変更ですが、車の名義(車検証上の所有者)は彼になっていますか?
それともローン会社になっていますか?
自己破産では査定20万円を超える車は処分の対象になります。
また、ローン支払中の車(ローン会社が所有者になっている車)については、業者によって引き上げられます。
ところで、車の名義を元妻に変える事を受任予定の弁護士は知っているのですか?
もし、彼自身の判断で名義を変えようとしているなら止めた方がよいです。
そもそも、自己破産は財産を処分して債権者に分配する手続きですから、破産前提の車の名義変更は資産隠しと疑われますし、免責不許可事由に該当します。
02/28 09:33
[削除][編集][コピー]
☆[24]ちょび
副管理人さん*お返事遅くなりすみません

近況報告します*


奥さんと話し合い破産について話が固まりました。


月曜日に印鑑証明を取り車の名義変更をして車名義変更が近いうちに出来るみたいなので法テラスに予約の電話をして弁護士についてもらうようにする予定です。
それから完全スタートです。

道が開けたので安心しています。
まだ始まったばかりですが頑張っていきます。


副管理人さん*いつもありがとうございます。
02/27 23:59
[削除][編集][コピー]
☆[23]副管理人 かずや/7o8yQaflR
弁護士に自己破産を依頼したんですね。
弁護士が自己破産で受任してくれたなら、免責はほぼ大丈夫かと思います。
今後は弁護士の指示に従って行動して下さい。
これで解決の目処が立ちました。
本当によかったですね。
私も安心しました。
02/24 19:44
[削除][編集][コピー]
☆[22]ちょび
夜分にこんばんはです★
副管理人さん。


月曜日に法テラスへ彼氏は行ってきました。今週中には破産の手続きをするようになり奥さんと話し合いも固まってるみたいです。


徐々に先が見えて彼氏もあたしも光が見えてきた感じです★


副管理人さんには親切なアドバイスもらえここに相談できて助かりました★本当にありがとうございます。


また随時…報告しますね。
02/24 01:04
[削除][編集][コピー]
☆[21]ちょび
早めに法テラスの予約とれて良かったです☆
山口にある無料相談の法律事務所を彼自身が調べて相談しにいくと聞きました。
今までは電話で相談していたので中々進まなくやっと本格的に行動してくれるみたいです。


また相談内容は随時報告しますね。


私と彼は遠距離です。
近くにはいまはいてあげれませんが励ましながら頑張っています。
借金が解決すれば一緒になる予定なので。自己破産に向けて彼を支えながらやっていきます。
02/16 00:59
[削除][編集][コピー]
☆[20]副管理人 かずや/7o8yQaflR
早めに相談の予約が取れてよかったですね。
ところで、法テラスでの相談は来週の月曜日ですよね?
18日にも別の弁護士に相談するのでしょうか?
それとも18日に法テラスから紹介された弁護士(相談登録弁護士)に相談するのでしょうか?
まあ、複数の弁護士に相談するのはよい事です。
また相談の結果を教えて下さいね。
話は変わりますが、ちょびさんは高知県にお住まいなんですよね。
そうすると、彼とは遠距離恋愛になるのかな?
離れ離れってのはちょびさんも何かと心配でしょう。
彼の方もちょびさんが傍にいないと心細いのではないでしょうか。
彼にとってちょびさんからの電話やメールが何よりの励みになるはずです。
全てはこれからですが、自己破産に踏み出した彼をしっかり支えてあげて下さい。
02/15 18:05
[削除][編集][コピー]
☆[19]ちょび
副管理人さん。


彼の借金について進み具合いを報告します。


法テラスに連絡をして来週の月曜日に予約とれました。


山口にある無料相談の法律事務所があったので18日に相談する形です。


まだ本格的に進んでませんが2人で頑張ります。また随所報告させてもらいますね。
02/15 15:28
[削除][編集][コピー]
☆[18]ちょび
私は副管理人さんの自己破産のマニュアルはわかりやすいかったですが彼自身…中々前に進まないので今日も自己破産について調べたりはしていたそうです★


彼には法テラスのことを伝え明日にでも連絡するように言いました。
また随時…どのようにやっていくかは報告させて頂きます。


本当に自己破産は簡単ではありませんね。住宅ローンゃ保証人がいなければ早く解決できるだと思ってしまいます。
02/11 22:31
[削除][編集][コピー]
☆[17]副管理人 かずや/7o8yQaflR
当サイトの「借金解決講座」は私が作成した物です。
やっぱりわかりづらかったですか。
すいません。m(_ _)m
まず、自己破産の申し立ては債務者の居住地を管轄する地方裁判所に行います。
司法書士には地方裁判所での代理権がありません。
一方、弁護士には地方裁判所での代理権があります。
そのため、司法書士の仕事は債権者への受任通知発送、債務調査、破産関係の書類作成までとなり、弁護士の仕事は債権者への受任通知発送、債務調査、破産関係の書類作成、申し立て、審尋(裁判官との面談)への同行になります。
また、弁護士には発言権がありますので、申立人に有利な発言をする事もできます。
自己破産の申し立ては彼自身でもできます。
その場合の費用は申し立てに必要な実費(2〜3万円)だけです。
彼の場合は保証人付き住宅ローンもありますし、免責に悪影響を及ぼす行為がないとは言い切れませんので、法テラス経由(扶助制度の活用)での弁護士依頼を勧めた訳です。
02/11 21:16
[削除][編集][コピー]
☆[16]ちょび
副管理人さん。いつも適切なアドバイスありがとうございます。


彼は全国対応の無料相談してる所へ連絡しています。自己破産のことについての質問だと思います。彼に詳しく聞いてないので分からないのです。


自己破産の手続きは弁護士か司法書士に頼み手続きするのがいいのでしょうか?
彼は手元にお金がないので本人申し立ては無理みたいで。


また彼も自己破産について知識がないため副管理人さんの自己破産についてのマニュアルみてもわからないみたいで。


まずは彼氏に法テラスに連絡させるようにします。
02/11 19:46
[削除][編集][コピー]
☆[15]副管理人 かずや/7o8yQaflR
彼は全国対応の法律事務所に相談するのでしょうか?
私にも相談の結果を詳しく教えて下さい。
今はどこの法律事務所でも費用の分割払い(数回程度の分割)に応じてくれます。
また、法テラスでは弁護士費用の立て替え(法律扶助制度)を行っています。
ただし、扶助には審査(所得審査)がありますので、必ずしも扶助が利用できるとは限りません。
扶助申請が認められた場合、法テラスから受任予定の弁護士に自己破産時の報酬金として約16万円が支払われます。
そして、弁護士との委任契約も仮契約(仮受任)から正式契約(正式受任)となります。
立替費用の償還については、立替後の翌月から開始する事になります。
ちなみに、償還額は月額5千円若しくは1万円になるかと思います。
自己破産の申し立てを依頼するなら、対面相談ができない遠方の法律事務所ではなく、法テラスに登録している弁護士若しくは地元の弁護士の方がよいかと思います。
全国対応の無料相談もよいですが、法テラスにも必ず無料相談の予約を取って下さいね。
02/11 19:32
[削除][編集][コピー]
☆[14]ちょび
何度も書き込み失礼します。


彼にも自己破産について読んでもらいました。少し分からない点がありますので回答お願いします。


今、彼は明日から明後日に弁護士さんに電話で無料相談するらしいのですがそれが全国対応の無料相談なのです。


彼は山口に住んでるのでこうゆう場合は自己破産するに従って新しく山口で弁護士さんを探さないとダメなんでしょうか?
失業中なため、お金がありません。
弁護士さんか司法書士さんがいいのかわかりません。知識が全くないのでよろしくお願いしますね。
02/11 03:30
[削除][編集][コピー]
☆[13]ちょび
管理人アキラさんありがとうございます。

彼は幸せなんでしょうか?
あたしも足りない頭で考えてますが難しいですね。副管理人さんの適切なアドバイスがあるから頑張れます。
早く解決に迎えればなと思います。
02/11 03:23
[削除][編集][コピー]
☆[12]管理人アキラ
横からすみません。背中を押してくれる方がいる彼は幸せだと思いますよ。決して無力何かではありません。こうやって十分彼の力になっているじゃありませんか(^-^)
副管理人の債務整理に関する知識は専門家に匹敵する位豊富(笑)ですから、アドバイスをしっかり聞いて二人で頑張って前へ進んで下さいね。私も解決まで応援しておりますo(^-^)o

副管理人の波乱万丈の昔話も期待してお待ち下さいませ。

突然の横入りすみませんでした。
02/11 02:36
[削除][編集][コピー]
☆[11]ちょび
はい。
回答ありがたいです。


彼と頑張ってますが中々前に進んでません。


自己破産も簡単ではないですね。
彼本人ではないので。背中おしてあげることしかできないのが無力です。


彼まだ弁護士さんとの話が進んでないのであたしは待つしかありません。


また彼とサイトみて破産のこと勉強しますね。適切なアドバイスありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
昔話はもう少し待ってますね。
02/11 02:24
[削除][編集][コピー]
☆[10]副管理人 かずや◆/7o8yQaflR
追記です。
当サイトのトップページに「借金解決講座」(自己破産を含む各債務整理の詳細)を掲載しています。
自己破産をきちんと理解するためにも、彼と二人で読む事をお勧めします。
疑問に思う事、不安に思う事、理解しにくい所があれば随時質問して下さい。
それから、私の思い出話はもう少し待って下さいね。
02/11 01:26
[削除][編集][コピー]
☆[9]副管理人 かずや/7o8yQaflR
彼も彼なりに考えているのですね。
専門家への相談は債務整理の基本です。
相談日には債務一覧を持参して下さい。
それと相談時に今までの経緯をきちんと説明できる様に整理しておいて下さい。
専門家に債務一覧を提示する事で相談もスムーズに進むはずです。
自己破産は全ての債務を裁判所に申告しなくてはいけません。
ですから、業者以外の滞納債務(税金、光熱費、年金保険料、健康保険料、家賃、携帯代、会社や個人からの借り入れ、奨学金、慰謝料、養育費、賠償金、罰金等)があれば、それも債務一覧に記載して下さい。
債務整理というのは専門家と依頼人の信頼関係が築けないとうまく行かないものです。
専門家には嘘を吐いたり隠し事は絶対にしない様に。
02/11 01:22
[削除][編集][コピー]
☆[8]ちょび
本当に何度も書き込みありがとうございます。私はこうして書き込みして情報を知り彼に少しでも勇気と希望を与えることしか出来ません。無力にもなります。


今日、彼と話をした経緯を話します。
彼自身…元奥がマンション保証人ですし…破産すればローンは元奥になる弁護士さんに言われてから投げやりになってました。


借金があるのもつい最近知りましたのでまだ不安はあります。



彼も弁護士さんに無料メールしたり車のローンも二台払っていたのでまだ弁護士さんには詳しい借金の内容を言われたみたいです。


こうゆう場合は弁護士さんと話し合いした上で書類とか用意した方がいいでしょうか?


破産でしか彼を救うことしかないですね。行動もしてくれてるみたいなので
あたしはこうして情報を得て彼の背中押しながら2人で頑張ります。



また管理人さんの昔話きかして下さい。
アドバイスしてくれると安心出来ます。
02/10 00:38
[削除][編集][コピー]
☆[7]副管理人 かずや/7o8yQaflR
そうです。
あきらめなければ必ず道は開けます。
「信じる者は救われる」ですよ。
心から笑える日がきっと来ると信じて頑張りましょう。(^・^)
まずは債務一覧(業者別の借入金額、残高、利率、増額、取引期間、延滞期間、完済歴、保証人の有無、担保)を作成し、債務履歴(最初の借り入れから破産状態に至るまでの詳しい経緯)を把握して下さい。
そして、法テラス(日本司法支援センター)に無料相談の予約を取りましょう。
ここまでが第一段階です。
その後は進行状況に合わせてアドバイスします。
今の彼にはあなたが必要です。
どうか最後まで彼を支えてあげて下さい。
あなたが彼の支えになるなら、私は文字であなたの支えになりましょう。
これは余談ですが、あなたの書き込みを見ていると、昔の私を思い出します。
機会があれば私の思い出話を書きますね。
02/09 23:21
[削除][編集][コピー]
☆[6]ちょび
回答ありがとうございます。


彼と話しながらいい解決策を探して考えています。やはり自己破産しかないですし‥彼には子供もいるし中々踏み込めれないかもしれませんがやれることはやってみます。


時間をかけても彼を信じてそばにいようと思ってます。
諦めなければ道は開きますよね。
02/09 12:22
[削除][編集][コピー]
☆[5]副管理人 かずや◆/7o8yQaflR
彼は現在失業中なんですね。
それなら尚更自己破産をするしかありません。
元妻が協力してくれないといっても、彼が自己破産をすれば、元妻の方もどうしようもないでしょう。
問題は破産後の元妻と子供さんの生活をどう守るのかです。
彼には子供さんを養育する義務があります。
その点を彼がどう考えているのかが重要です。
彼の方も心身ともにかなり疲れているはずです。
でも、あなたが傍にいてあげればきっと立ち直ると思います。
考えてみれば、借金の悩みなんて大した悩みではありません。
彼自身があきらめなければ道は必ず開けます。
とにかく行動あるのみです。
02/09 05:45
[削除][編集][コピー]
☆[4]ちょび
2回目の回答をどうもありがとうございました。


彼に管理人さんが伝えたことを話しました。元奥さんは離婚の条件に子供をみるのと彼にはローンを払う条件をだしました。
元奥さんは100%協力はしてくれないと言われたそうです

彼もネックには住宅ローンがありそれがなければ自己破産してたと。


彼は自殺未遂を二回もしているので少なからず限界にきています。仕事もクビになりやっと前向きに行動してくれると信じています。


彼を支えていきたいと思います。
02/09 02:58
[削除][編集][コピー]
☆[3]副管理人 かずや/7o8yQaflR
マンションの連帯保証人と会社からの借金があると、彼もなかなか自己破産に踏み切れないとは思います。
しかし、行動しなければ事態は悪化するだけです。
まずは元妻と会社に事情を説明し、心から詫びる事です。
それしかありません。
あなたも大変かとは思いますが、彼の自己破産に手を貸してあげて下さい。
02/09 02:18
[削除][編集][コピー]
☆[2]ちょび
回答ありがとうございました。


彼氏と話し合い少しずつやってみます。


専門家に話しましたが元奥さんにローンがあるし自己破産するしかないけどと言われたみたいです。
02/09 01:43
[削除][編集][コピー]
☆[1]副管理人 かずや/7o8yQaflR
こんばんは。
専門家には相談しましたか?
業者からの借り入れ、家賃の滞納、マンションのローン、会社からの借金を合わせると債務総額もかなりの金額になりそうですね。
解決策としてはやはり自己破産しかないかと考えます。
彼が自己破産をした場合、マンションは金融機関によって売却されるでしょう。
ですから、元妻には事情を説明して協力してもらうしかありません。
そして、売却後の残金も返済できない様なら、元妻も自己破産を検討する必要があります。
会社からの借金については、破産対象債務として申告しなければいけません。
従って、自己破産をする旨を会社側に伝える必要があります。
ただ、会社からの借金は免責後に返済する事もできます。
自己破産をして生活を立て直すにしても、生活住居がないと困りますので、まずは家主または管理会社に滞納家賃(破産対象から除外)を分割払いにしてもらう様にお願いする事です。
02/09 00:37
[削除][編集][コピー]
[][次][前]

[返信]
[一覧に戻る]
[HOME]
[管理者へメール]



mobile-bbs