■□■□■□■□■
借金何でも相談板
■□■□■□■□■

[返信][更新][]
[][検索][HOME]
さる
神奈川県
任意整理をして頂きました
350万の借金がありこのサイトでも勇気を頂き弁護士に依頼しました。
4社のうち2社から過払いがあり減額もして頂き残りが79万になりました、そこで悩んでいます、任意整理で支払いをするか、自己破産のほうがよいのか、自分で考えていますが答えが見つからないのでアドバイス頂けないでしょうか。
12/17 23:01
[削除][編集][コピー]
☆[36]さる
応援ありがとうございます。このサイトでいろいろとアドバイスを頂きまして本当に助かっています。自分の借金で社長の意向もあり職場も変えられ、住む所も変えられ今は本当に辛い時期ですが命がある事に感謝をし任意整理でしっかりと完済をして人生を再スタートさせます。
01/18 21:45
[削除][編集][コピー]
☆[35]管理人アキラ
さるさん、必ず借金は解決しますし、やり直しも十分出来ます。
当サイトもさるさんを応援しております。
頑張って下さいね。
(^-^)
01/18 12:44
[削除][編集][コピー]
☆[34]さる
今日一社から過払いが返還され弁護士の報酬にあてられました。まだ半分ぐらい報酬の支払いがありますので頑張って支払いをして行きます。
01/17 22:00
[削除][編集][コピー]
☆[33]副管理人 かずや◆/7o8yQaflR
そうです。
その気持ちを忘れずに頑張る事です。
くじけそうになったらいつでもここに来て下さい。
頑張れさるさん(^-^)
01/15 16:10
[削除][編集][コピー]
☆[32]さる
アドバイスありがとうございます、今は給料が昨年の半分になって収入が上がりませんがしっかり貯蓄し借金を完財します!俺は借金に負けない!!
01/15 01:11
[削除][編集][コピー]
☆[31]まこと
任意整理の支払い開始ですが、1ヶ月後になるのか、半年後になるのか業者によってマチマチですのでハッキリとは言えません。

ただひとつだけ言える事は支払いが始まるまでの期間は出来るだけ貯蓄する様にして下さい。
任意整理中に急な出費がないとも限りませんからね。
とにかく、さるさんが任意整理で頑張っていくという事を嬉しく思いますし、応援しています!
完済に向けて頑張って下さい。
01/14 00:55
[削除][編集][コピー]
☆[30]さる
一週間前に弁護士の方から任意整理で業者への支払い額を確認され業者と交渉していると思われるのですが何日ぐらいで決まるのでしょうか?又、任意整理からどのぐらいで支払いが始まるのでしょうか?経験のある方アドバイスお願い致します。
01/13 23:05
[削除][編集][コピー]
☆[29]さる
皆さんアドバイスありがとうございます
今アパートの解約の手続きをしています、後に家賃滞納の話などが出てくるとおもいますのでしっかり向き合い頑張ります!
01/08 08:58
[削除][編集][コピー]
☆[28]早秋
任意整理を依頼されたとのこと。本当に良かった。100万円以下で自己破産、20代で大切な人生を無駄にする事が回避されなによりです。支払える金額を提示して良く先生にご理解戴けば回数を増やして頑張ってくださいます。人生は色んな事があります。病気や怪我、急な出費が重なって大変な時がありますから精一杯払える金額と期間を設定すると早く楽になるようで首がしまる事があることを頭の隅に置いて下さいね。家賃の未納も借金のうちと考えて、弁護士さんに話しておけば、間に入って分割など和解に向けて話し合いをして戴けます。ようは借金ですから、全てあるだけ吐き出さないと収入と返済や生活必要経費の見込みが狂いバランスがおかしくなり、専門家を依頼して生活を立て直し出直しを決めた貴方の覚悟の意味がなくなったり、返済不能になる事を案じます。受任して戴けた先生を信頼して全て話されては如何でしょうか?一人で悩んでも、保証会社と言うだけで貴方の借金先には違いありません。払わない訳にいかないのだから歩み寄って戴く道を専門家にさがして戴いて下さいね。頑張って下さい。私は50代。別れた夫の借金を背負ってました。事情はこの際どうでも良いのですが、サラ金以外にクレジットなど後から請求がきたり税金未納があったり色々ありましたが、弁護士の先生のお陰様で依頼後二か月半で全て解決しました。明るい年明けを迎えました。餅は餅屋です。経費(弁護士費用と実費)も安価でした。言いにくいでしょうが、貴方が今悩んでいるのだから相談なさると良いなぁと思います。
01/08 06:39
[削除][編集][コピー]
☆[27]副管理人 かずや/7o8yQaflR
滞納家賃を分割払いにできるかどうかは保証会社に相談してみないとわかりませんね。
分割払いにできるとしても3、4回程度かと思いますが。
まずは無理のない支払額で交渉してみてはいかがでしょうか。
01/07 23:26
[削除][編集][コピー]
☆[26]さる
副管理人さんアドバイスありがとうございます。
一つ聞きたいのですが、今、一人暮らしで借金の事もあり家賃を三ヶ月分滞納してます、保証会社が立て替えているのですが、転勤で今月一杯で出なくてはならなくいっぺんに払えないのですが分割には出来ないのでしょうか?アドバイスお願い致します。
01/07 23:03
[削除][編集][コピー]
☆[25]副管理人 かずや/7o8yQaflR
任意整理に決めたんですね。
よく考え直してくれました。
弁護士に話す時にはさぞかし勇気が要ったかと思います。
弁護士も内心では任意整理の方がベターだと考えていたはずです。
もうさるさんは人の言いなりになるだけのヘタレのさるさんではありませんよ。
今のさるさんなら何とか完済できると私は信じています。
さるさんの事を案じてアドバイスをしてくれた皆様もきっと喜んでくれているでしょう。
今後は借金を返済しながら自分自身を見つめ直す事です。
そしてこの任意整理を通じてさるさんが意志の強い人間になれる事を望みます。
私を含めて皆様も応援していますので気合い入れて頑張りましょう。
何だかいい気分になってきたのでちょっとだけお酒を呑む事にします。
今夜のお酒はとても美味しいお酒になりそうです。
01/07 22:38
[削除][編集][コピー]
☆[24]さる
皆さんアドバイスありがとうございます。
今日、任意整理で弁護士に電話をしました、自分で作った借金なので必ず完財します!
01/07 20:35
[削除][編集][コピー]
☆[23]すじこ
自己破産を選択されたんですね…。
貴方自身がそれが最良と思うなら、
このサイトの自己破産に関するデメリットをしっかり読んで、理解・把握して精進して下さい。
しばらくは辛い日々が続くかと思いますが、
後、思い出話に出来るよう貴方自身が努力しないといけないことが山積してます。
辛い時、もう弱音を吐くことは出来ません。
歯を食いしばっていく気持ちで日々努力して下さい。

01/02 12:09
[削除][編集][コピー]
☆[22]早秋
自己破産の意味をしっかり認識しましょう。楽になるより死んでしまいたい辛さですよ。家族にどれだけ迷惑が及ぶか…
冷静に考えてみましょう。一般の方は家のローンや家賃を抱えて、子供を学校や塾に通わせ。生命保険にはいり。車のローンを払い維持して車検や修理もしてます。電気・ガス・水道・食費・医療費・冠婚葬祭費何にも贅沢してなくても生きるにはお金はいります。79万円なんか払えなきゃ車なんか買えないし、家の修理も無理。生活をきりつめてしっかり生きましょう。
01/01 18:02
[削除][編集][コピー]
☆[21]マッピー
横レスすいません私は以前ここでお世話になった者です。私は約1年半前に調停しました。債務額は260万あります。苦しいながらも払ってます。あなたの金額では自己破産する額ではないですよ〜借りたら返すのが当たり前ですし払えるのに払わないなんて駄目ですよ、それにここのサイトの人達にちゃんと御礼も書くべきです貴方は自分勝手事ばかり相談し聞きたい事が分かればそれで良い見たいな文面ですよ、借りたら返す、教えて貰ったら御礼言う、当たり前の事です。キツい文面になりましたがアドバイスしたつもりです。ひつれいしました。

01/01 00:32
[削除][編集][コピー]
☆[20]副管理人 かずや◆/7o8yQaflR
あなたの本心はどうなんですか?
確かに任意整理(弁護士費用+残金の支払い)と自己破産(弁護士費用のみ)を比べれば、当然金銭的に自己破産の方が楽に決まっています。
果たしてそんな基準で大事な整理方法を決め手もいいんですか?
残金の額から言えば今の収入で完済できる残金なんですよ。
借金はあくまで返済するのが大前提です。
あなたに支払う能力があるなら、せめて残金だけは返済するべきかと考えますが。
それがあなたのためになると私は思います。
弁護士はどちらが楽かとあなたに迫った様ですが、今まで楽な考えで来たからこそこの様な事態に陥ったんでしょ?
安易に自己破産を選択して後で後悔する事になったらどうします?
それにその弁護士は会社の顧問弁護士なんです。
おそらく弁護士は社長の意向を聞いて動いている様に思われます。
重要なのはあなたがどうしたいのかです。
決してその場の状況や雰囲気で整理方法を決め手はいけません。
あなたも自己破産を望んでいるのなら、それはそれで間違いではないでしょう。
ただ、私は中途半端な気持ちで自己破産をしてほしくはないんです。
何れにしましても、あなたの意志で借金問題を解決される事を望みます。
12/30 06:25
[削除][編集][コピー]
☆[19]ふー◆8i8nWsF948
さるさん

応援してましたが、自己破産の選択を選んだのですね。それは貴方が選んだ道ですから、後々に後悔しないように受け止めて下さい。

また、少なくともアドバイスされてる方々は元は貴方と同じ多重債務者です。
みんな苦しんできて困った方々に無報酬で自分の時間をさいてアドバイスしているのですよ。
貴方にとって多少きつい言い回ししてますが、みんな経験者として貴方に失敗してほしくないからです。

大変残念ですが、これからの生活頑張って下さい。

12/30 05:11
[削除][編集][コピー]
☆[18]さる
アドバイスを頂きまして有難うございました。
弁護士からは任意整理での支払いと残金の支払いと自己破産での支払いとどっちが楽かと選択を迫られ、自己破産の一点張りで話しをしてくるので自分でも相当悩みました。
12/29 21:53
[削除][編集][コピー]
☆[17]副管理人 かずや/7o8yQaflR
あなたは弁護士に勧められたから自己破産に決めたんですね。
本当にそれでいいんですか?
御両親にはきちんと相談しましたか?
あなたの話を聞いていると、社長の言いなりになっているとしか思えませんね。
いくら社長が弁護士を紹介してくれたとはいえ、整理方法まで社長が決めるなんておかしな話です。
借金はあなたの借金であって社長の借金ではないんですよ。
あくまで自分の意志で整理方法を決めるべきです。

これは社長と喧嘩してでも自己破産を避けると言う話ではありません。
支払うべき借金はわずか80万なんですよ。
そんなわずかな借金のために弁護士にお願いして自己破産をするのは馬鹿馬鹿しいですね。
その弁護士も無料で自己破産を引き受けた訳じゃないでしょ?
弁護士に支払う費用があるなら、そのお金を特定調停での支払いに回せますよ。
どうしても自己破産をしたいのであれば、弁護士を解任して自分で自己破産を申し立てる事です。
自己破産は専門家に頼まなくても比較的容易に申し立てる事ができますし、申立費用も2〜3万程度で済みます。
それから、あなたのために真剣にアドバイスや意見をくれた方にお礼を言って下さい。
社会人として恥ずかしいですよ。
12/29 19:17
[削除][編集][コピー]
☆[16]さる
弁護士からも自己破産のほうがよいと勧められているので自己破産で手続きをします。
12/28 21:51
[削除][編集][コピー]
☆[15]すじこ
ただ傍観にしようと思いましたが、やはり一言物申したく、レスさせていただきます。
社長さんがいかなるお話しで顧問弁護士と話してても、弁済するのは、貴方ご自身です。
きちんと、弁護士さんに自分の意見を言う必要性があるのではないでしょうか?
自分の弁済に社長に変に義理立てする必要性はないのではないかと思えてならないのですが…。

私の経験で恐縮ですが、私は特定調停から自己破産に切り替えました。
調停後の支払いは、節約は勿論ですが、当時働いていた勤務先の夜勤を増やしたり、開いた時間バイトしたり、それこそ子供,家族を犠牲にして働きました。
予期せぬ妊娠で、働き口を失い、やむを得ず自己破産に切り替えざるをえませんでしたが…。
貴方にとって今現在「自己破産」をしなければならない「予期せぬこと」とはなんですか?
自問自答してみて、思い付くものなければ、
まずは、任意整理で頑張ってみるべきです。
痛い程「身の丈にあった生活」って言うのが身につきますよ。
まだ36歳と若いですから是非頑張って下さい。
同世代として、あえて少し厳しいこと書きました。気分害したらごめんなさい。
12/25 11:08
[削除][編集][コピー]
☆[14]まこと
さるさん、『状況が変わり自己破産になりそうです』ではないんです。
この借金は誰の借金でしょうか?
貴方の借金でしょ!?
何故、自己破産で進めているのかは分かりませんが、自分の借金は自分の意思で解決しましょうよ。
前のレスで、不安ながら任意整理でいきたいとおっしゃってますよね!?
そうであれば、正直に弁護士に伝えてみればいいと思いますよ。

皆さんが言われる様に、自己破産は最終手段です。
よく考えて後悔しない様に判断されて下さいね。
12/24 21:36
[削除][編集][コピー]
☆[13]さる
任意整理で弁護士に連絡をしたら、状況が変わり自己破産になりそうです、実は今回の任意整理は会社に借金がバレ会社の顧問弁護士にお願いしました、会社の社長は弁護士に自己破産で話しを進めるように話しをしていたようです。
12/24 15:23
[削除][編集][コピー]
☆[12]副管理人 かずや◆/7o8yQaflR
あなたはまだわかってない様ですね。
そんな事を考えている様では任意整理は失敗したも同然です。
任意整理で返して行くと決めたからには自己破産の事など考えないで下さい。
と言うか、その程度の残金では自己破産もなかなかできないでしょうね。
支払いができなくなった時の事を考えるより支払いがきちんと継続できる様に今からあらゆる努力をするのです。
任意整理の様な返済型債務整理は自分を甘やかしたら失敗する可能性が高いです。
増してや、既に現状の収入で支払いに不安を感じているならすぐにでも節約を実践し収入を増やす事に着手するべきです。
あなたはまだ若いのだから頑張れば休日、夜間のバイト、転職、家賃の安い物件への引っ越し等何とでもなるはずです。
もっと「必ず借金を返すぞ」と言う気持ちを高めて下さい。
思いっきり頑張れば80万程度の借金なんて一年くらいで完済できますよ。
一番よくないのは中途半端な考えなんです。
借金に対する意識を改め、自分に厳しくして下さい。
辛抱する期間は長い人生からすればほんのわずかな期間です。
任意整理を成し遂げる事であなたも意志の強い人間に変われると私は思います。まずは気持ちから鍛え直しましょう。
12/22 00:08
[削除][編集][コピー]
☆[11]ふー◆8i8nWsF948
こんばんは(^-^)

任意整理で最悪支払ってイケなくなったら自己破産は可能です。
ただ、任意整理の支払いも無理せず返済期間を三年で組めば月々も23000円くらいです。
このぐらいなら、生活には支障はないのではないですか?
まぁ、先生が業者とどのような和解をするかによりますが、無理な支払い約束せず、何かあった時の為に余裕の支払いを計画しましょう。
完済した暁には達成感でいっぱいですよ。
頑張って下さいね(^-^)b

12/22 00:02
[削除][編集][コピー]
☆[10]さる
皆さんアドバイスありがとうございます、任意整理で行こうと決めました、明日、弁護士に電話をします。一つ聞きたいのですが、任意整理で支払い中、きつくなるようであれば自己破産に変更できるのでしょうか?
12/21 21:52
[削除][編集][コピー]
☆[9]ふー◆8i8nWsF948
横レス失礼します。

自己破産任意整理で迷っていらっしゃるようですが、350万の借金が79万に減額になったのなら、普通は任意整理で返済して行く事を考えるでしょうね。

貴方が結婚しているのか等の属性もわからないですが、車をお持ちなら、近い将来に買い替え時期に自己破産ではデメリットが大き過ぎです。人それぞれによりますが、自己破産をしたら7〜10年はローンが組めません。

独身ならば、結婚をしなければならないし、親の面倒見る事や色々と年を取るとお金がかかりますよ。
いざ、という時のお金は大事です。

借金で苦しんで債務整理を進めたのですから、79万なら返済出来るのではないでしょうか?
自分も380万の借金が特定調停し、40万になりましたよ。その時は減額に対して嬉しくて嬉しくて俄然、返済して行く気満々でした。後に3ヶ月で返済してしまいました。

頑張れば来年一年で返済出来る金額ですよ。
これから先の長い人生でお金が困る時またあるかも知れません。
自己破産は最後の最後ですから、もう一度先生と相談し、任意整理の返済額を聞いて月々返済可能額を先生に話してみましょう。
あとは貴方自身の決断力です。
失礼しましたm(__)m
12/21 14:34
[削除][編集][コピー]
☆[8]まひろ
債務整理するにあたって、信用情報機関に事故登録されてしまう為一定期間はどこからも借入できなくってしまう訳ですから、さるさんの収入からいくと生活がギリギリになってしまいますので、転職あるいは副業して少しでも貯金にまわせる形をとった方が良いでしょうね。健康のうちはいいですが入院や急な出費がでてきた時そういった際に対応出来なければ整理した意味がなくなってしまいます。もちろん、節約も必須になります。休日には、お風呂の電気つけないように明るいうちに入るとか、窓ないと孤独ですが…小さい事から始めてみて下さいね。余談ですが、うちの主人も自己破産していますが先月、会社の手違いにより給料が振込めなかったらしく手取りで貰ったようですが全額落としてきてくれました。何はともあれ貯金です。
12/21 12:27
[削除][編集][コピー]
☆[7]副管理人 かずや/7o8yQaflR
さるさんの迷う気持ちはわからないでもありません。
しかし、どちらにするかはさるさんの意志で決めなくてはなりません。
さるさんに残金を支払う意志があるなら、支払いが継続できる様な環境を造る努力も必要でしょう。
それがどうしても無理と言うのであれば、自己破産もやむを得ないかと考えます。
自己破産はあくまでも最後の手段と考えて下さい。
債務金額から言えば、自己破産は極力避けるのが賢明です。
今日一日よく考えてみて下さい。
12/21 09:17
[削除][編集][コピー]
[][次][前]


[返信]
[一覧に戻る]
[HOME]
[管理者へメール]



mobile-bbs