MHF:モンスター攻略
モンスター攻略専用です。題名(スレッド)はモンスター大文字名で。同じモンスター名に投稿しましょう
[返信][更新][]
[][検索][HOME]
コゲ肉
エスピナス
もうすぐですね!


01/15 20:10
[SN36]
[削除][編集]
▼[42]ジェニファー
エスピナス【G】
□剥ぎ取り【G】

008% 飛竜種の棘3
022% 飛竜種の棘2
015% 飛竜種の殻2
005% 飛竜種の殻1
015% 飛竜種の珠2
005% 飛竜種の珠1
015% 飛竜種の髄2
005% 飛竜種の髄1
010% モンスターの油2

□落とし物【G】

005% 飛竜種の殻1
015% 飛竜種の殻2
005% 飛竜種の珠1
015% 飛竜種の珠2
060% モンスターの油2

□捕縛報酬【G】

005% 飛竜種の髄1
015% 飛竜種の髄2
005% 飛竜種の珠1
015% 飛竜種の珠2
005% 飛竜種の殻1
015% 飛竜種の殻2
022% 飛竜種の棘2
008% 飛竜種の棘3
010% 捕縛保証書

□部位破壊1

022% 飛竜種の棘2
008% 飛竜種の棘3
080% 捕縛保証書

□部位破壊2

005% 飛竜種の殻1
015% 飛竜種の殻2
080% 捕縛保証書

□部位破壊3

005% 飛竜種の髄1
015% 飛竜種の髄2
080% 捕縛保証書

□部位破壊4

005% 飛竜種の珠1
015% 飛竜種の珠2
080% 捕縛保証書

×が記入されて無い表示は全て×1になっています。
良かった参考にして下さい。
m(__)m


02/01 02:40
[910SH]
[削除][編集]
▼[41]ジェニファー
エスピナス【上位】
□剥ぎ取り【上位】

045% 棘竜の上鱗
025% 棘竜の堅殻
014% 猛毒袋
004% 棘竜の上棘
004% 棘竜の頭殻
008% 竜の牙

□落とし物【上位】

075% 竜の涙
023% 棘竜の上鱗
002% 棘竜の紅玉

□捕縛報酬【上位】

035% 棘竜の堅殻
050% 棘竜の上鱗
010% 棘竜の頭殻
005% 棘竜の上棘

□部位破壊1

015% 棘竜の尖角
025% 棘竜の上鱗
060% 棘竜の堅殻

□部位破壊2

010% 棘竜の上棘
060% 棘竜の上鱗
030% 竜の爪

□部位破壊3

010% 棘竜の上棘
060% 棘竜の堅殻
030% 棘竜の上鱗

□部位破壊4

060% 棘竜の上鱗
030% 猛毒袋×2
010% 棘竜の紅玉


×が記入されて無い表示は全て×1になっています。
良かった参考にして下さい。
m(__)m

02/01 02:38
[910SH]
[削除][編集]
▼[40]ジェニファー
エスピナス
□肉質1【属性】

 火 水 雷 龍 氷 気絶
頭0 10 05 10 30 100
首0 10 05 10 15 0
背0 05 05 10 15 0
腹0 05 05 05 30 0
尾0 05 05 05 25 0
翼0 05 05 10 15 0
足0 05 05 05 05 0

□肉質2【属性】

 火 水 雷 龍 氷 気絶
頭0 10 05 15 40 100
首0 10 05 10 20 0
背0 05 05 10 35 0
腹0 05 05 15 45 0
尾0 05 05 05 30 0
翼0 05 05 10 20 0
足0 05 05 05 10 0

□肉質1

切断 打撃 弾丸
頭 15 20 40
首 20 20 25
背 10 15 25
腹 55 45 50
尾 25 25 25
翼 10 25 10
足 20 20 45

□肉質2

切断 打撃 弾丸
頭 70 40 30
首 60 35 25
背 50 40 20
腹 80 50 45
尾 35 30 25
翼 40 35 25
足 20 20 40

□怒り時
怒り時間 3分
攻撃倍率 1.50倍
防御率 1.00倍
加速率 1.30倍?

毒だけ完全無効みたいです。間違ってるかもしれないので良かった指摘お願いします。
良かった参考にして下さい。
m(__)m

02/01 01:07
[910SH]
[削除][編集]
▼[39]
エスピナス行ってきました〜(o^_^o)
怒ったらメチャメチャ早いですね・・・(-"-;)
祖龍弓で貫通打ちまくったんですが、効いてるかが不安・・・(>_<。)
弓でいった方、何かアドバイスあったら教えてくださいね。
01/31 19:38
[F902iS]
[削除][編集]
▼[38]弓夫
私的な感覚ですが、気絶耐性低めで、なおかつ突進の当たり判定が甘い気がしたので、振り向きに溜め3で回避、ハンマーは結構やりやすい感じでした。
とは言え、怒り時は縦3当たりにくいですねー!
閃光ハメが一番楽でした。
01/31 18:42
[SH904i]
[削除][編集]
▼[37]
武器かっこいいのあるよー
会心も高めだし
どこまで強化できるかは謎だけど
01/31 17:21
[CA35]
[削除][編集]
▼[36]ちーぱ
あたしはHR100超えてしまってるからSP武器が早く作りたくてあえて狩ることは少なくなるだろうけど、99以下のプレイヤーにすればまぁまぁ使える武器もありますよ(双剣とかね)

それにしても正当法ガチでやるとキツいですな(笑)
01/31 16:58
[F905i]
[削除][編集]
▼[35]自動不運スキル
この子もまた狩られない子になりそうですね なにせ防具が使えないw
01/31 16:41
[SO905i]
[削除][編集]
▼[34]紳士
通常は肉質が硬く、怒りモードでは緑ゲージくらいなら弾かれなくなりますね。
怒りモードでしか部位破壊が出来ない理由というのがココに有ると思います。
ちなみに頭、翼、尻尾は怒りモードでは弾かれませんでした。
(足は他の部位に当たっているかもなので確証がありません)
剣士なら怒らせてから落とし穴に突っ込ませてタコ殴りが安全かと思います。
また、ブレスに当たると毒+麻痺になるので、下手な所で食らうとそのままハメ殺しになる可能性があります。
(敵に当たったエフェクトを見ると火属性もあるかも知れません)
あと、気のせいかもしれませんが、攻撃を食らうと凄くピヨりやすいように感じました。(特に翼での攻撃全般)
01/31 12:10
[SA35]
[削除][編集]
▼[33]ミラルダ
怒り時に眠らせると、怒り状態解除するみたいです
麻痺よりも睡眠耐性が弱いように思います

起きてから初当て時…
睡眠弾LV1、5発位
麻痺弾LV1、6〜7発位でした
ちなみに毒弾はLV1打ち切っても毒りませんでした
01/31 11:10
[N701i]
[削除][編集]
▼[32]自動不運スキル
ハンマーの縦が3当てずらいですね 首伸ばしてるときはいいんですが 首を持ち上げられたり連続突進に入っちゃうとなかなか当たりずらいです ちなみに突進カウンター溜め3こころみましたが速くて当たらず喰らいまくり 予測でふり下ろすか かなり距離必要です ムロフシ使いにはやりずらいモンスだと思います
01/31 10:52
[SO905i]
[削除][編集]
▼[31]豆たろう
エスピが寝てる時に落とし穴設置すると意外と長い時間攻撃できますね(^-^)
お笑いのドッキリやってるみたいでおもしろいかもですw
01/31 10:14
[D903i]
[削除][編集]
▼[30]弓夫
こかして首の付け根と羽の付け根に密着ハンマー縦3で背中イケましたよー。
01/31 10:12
[SH904i]
[削除][編集]
▼[29]
一応どっかの解析の情報だったので氷が一番かと
間違えてたらすいませんがf^_^;
01/31 08:44
[HI38]
[削除][編集]
▼[28]管理人uDngpBrryC
ありがとうございます。
弱点、アイテム効果は更新できました
部位破壊は今週中には更新致します

弱点が氷ですか?
防具からだと
龍>氷=水
みたいな感じでしたが…
実験してみないといけませんね…
01/31 08:35
[HI35]
[削除][編集]
▼[27]
100以上だと変な素材でしたf^_^;
部位破壊で部位破壊〜とかいうチケットみたいなもの。
剥ぎ取りと報酬で飛竜種の棘Uなど。
基本報酬で玉のかけら(名前違うかも)もでます。

まあ要するに他の変種と変わらないってことです( ´ー`)

01/31 04:29
[HI38]
[削除][編集]
▼[26]にゃ
100〜のはSP防具用の素材しかでませんよ
01/31 04:26
[TS3C]
[削除][編集]
▼[25]b
背中破壊は太刀でも出来ますね。

尖角・頭殻・紅玉はなかなか出づらいですね。100〜になれば出やすいのかもしれないですが。
01/31 03:44
[D903i]
[削除][編集]
▼[24]ホーネット
エスピナス31〜剥ぎ取りで上棘確認しました
いちを確認したのは…
本体剥ぎ
上隣、堅殻、上棘、竜爪猛毒袋
尻尾剥ぎ
尻尾、上隣、堅殻
基本報酬
上隣、堅殻、頭殻、竜爪捕獲報酬
上隣、堅殻、尖角、上棘紅玉
ぐらいですね(*^−^)ノ
部位破壊と基本報酬が混ざってます(^_^;)
頭の破壊で頭殻だとは思うんですけどねw
あとやはりエスピから見て左脚のところはかなり安全ですね
自分のやった限りではお腹攻撃してても背中破壊できませんでした(どのモンスか忘れましたが腹攻撃で背中壊れたやついた気がしたので)
やはりガンナか落とし穴で背中攻撃じゃないと壊れないんですかねぇ
01/31 01:11
[CA39]
[削除][編集]
▼[23]・・・
弱点は氷>龍らしいですよ。
01/31 00:59
[PC]
[削除][編集]
▼[22]tribal
誰か平常時に部位破壊された方はいますか?

怒り時にしか壊れないような気が…
01/30 23:30
[CA38]
[削除][編集]
▼[21]MANA
基本報酬で上棘確認しました。
プラス尻尾からは上鱗もはぎ取れます。
比較的腹は容易に壊れる様ですね。

突進ですが角に当たってしまうと毒状態になります。脚などに当たった場合はダメージだけで毒にはなりません。
その突進も、横は判定がかなり狭い様です。反面、縦の判定が長く尻尾の先に居ても吹っ飛ばされました。

上で言っている様に足下に潜ってしまえば比較的安全ですね……
瀕死で巣に戻ってから足元デンプシーしているだけで攻撃食らわずに討伐できました。

01/30 22:16
[TS3C]
[削除][編集]
▼[20]れん
尻尾切れるのが捕獲の合図で同じく失敗はありませんでした。
ちなみにあの突進はレイアタイプではなく、ディアやバサルタイプなので隣接してれば食らいません。
近接でのネックの翼攻撃は穴だらけ。例えば左足の内側付近にいると当たりません。
つまり…左足の内側にいるかぎり削り以外一切くらいません。
双剣4で基本左足内側でひたすら乱舞。比較的やわらかい、お腹にも当たりやすいです。倒れたら部位破壊に行き、尻尾が切れたところで捕獲。0分針でした。
01/30 22:05
[N903i]
[削除][編集]
▼[19]
お初です^^

エスピナスの尻尾は瀕死にならないと切れないみたいですよ。

それが捕獲の合図みたいです。


01/30 21:05
[SA39]
[削除][編集]
▼[18]ギルガメッシュ
出会った直後は爆弾責めも良いかもしれませんね。
足下は立つだけでダメージがチクチクしますね。
突進やボディブローに毒蓄積あるので、慣れないうちは解毒関連必須。
しかも、毒の時間長いと思う…。
01/30 20:47
[CA32]
[削除][編集]
▼[17]☆NANA☆
自分が一回狩ってみてとりあえずみた感じの部位破壊を…

・角、翼、腹、背中。

かと思います。
なかなか壊れにくい部位もありますが、もしかしたら一定体力以下にしないと壊れない部位や蓄積何回かで…とかもあるかもしれません。
捕獲タイミングは他にも怒り治まった後に一回攻撃してすぐ怒るようなら可能かと思います。(ディアとかみたいな感じかな)
弱点も武器によってかわるかもしれないし、定かではありませんが腹あたりが壊れた後ダメージ通りやすくなるとかあるかもしれませんね!
まだ完璧なデータ出てない以上、自分も手探りのデータ解析やたぶんこんな感じじゃないのかなぁって程度なので、間違いとうありましたら補足、訂正宜しくお願いいたします。
01/30 20:11
[D903i]
[削除][編集]
▼[16]まさ
突進ハメされますね。
01/30 20:03
[P903i]
[削除][編集]
▼[14]へっぽこ
弱点属性は防具からすると龍属性のみですね〜
01/30 19:50
[D903iTV]
[削除][編集]
▼[13]ちーぱ
情報です

閃光玉が効きます。
怒ったときに使うとあんまり暴れなくなるのですんごく戦いやすいです。

弱点部位
翼と尻尾の付け根の裏(腹の部分)が斬撃に弱く、頭が打撃に弱いのは他の飛竜種と一緒です。

捕獲タイミング
フルみたいに硬直します。
HR31クエだと使う武器にもよりますがサインが出る前に死んだりするので注意(笑)
01/30 19:31
[F905i]
[削除][編集]
▼[12]DESTINY
31〜のクエで

基本報酬

頭殻

破壊報酬
左から3番目に紅玉
左から4番目に突角
確認しました
01/30 19:18
[SA35]
[削除][編集]
[][次][前]


[返信]
[一覧に戻る]
[HOME]

9824523



mobile-bbs