MHF:モンスター攻略
モンスター攻略専用です。題名(スレッド)はモンスター大文字名で。同じモンスター名に投稿しましょう
[返信][更新][]
[][検索][HOME]
電子
ディアブロス
突進しすぎ あ種にいたっては早すぎ☆もう無理(;_;)
07/22 15:13
[HI36]
[削除][編集]
▼[17]あき
今弓にはまってます!アカム弓と祖龍弓あるのですが、上位亜種ソロの立ち回り教えてたもらえませんか?よろしくお願いします!
02/15 11:25
[SH903iTV]
[削除][編集]
▼[16]
ディア亜種の雷は背中が一番通る位で足と腹は龍と変わんないハズ
属性も通りにくいので双剣なら紅蓮か改鋸ですね
09/21 19:18
[TS34]
[削除][編集]
▼[15]こな
Fになって、ノーマルと亜種の弱点が変わってるパターンは多いですよ。
ディアはノーマルは氷で、亜種は雷、水、龍の順番で、双剣だとグレン双か鋸が一番いいですね。
他にはトトス亜種には火が利かなくなって氷が利くとか色々あるので一度どこかで確認した方がいいと思います。
09/21 13:11
[N900i]
[削除][編集]
▼[14]
ドスでは亜種氷−2 だったょ 今回のは違うのかな??? 昨日亜種2いったら 意見が二つに分かれました...
09/21 13:03
[V905SH]
[削除][編集]
▼[13]なっち
質問です。亜種には氷はホントに全く効かないんですか?
一番効く属性はなんなのでしょうか?ノーマルに関しては氷が一番いいのでしょうか?
09/21 00:21
[913SH]
[削除][編集]
▼[12]あらん
グレン双刃×3とホラ貝で25分でした。
音爆と閃光は必須ですね。
ホラ貝の方が強走と攻撃うp、スタン、麻痺と大活躍でした。
09/20 13:34
[HI38]
[削除][編集]
▼[11]銀時◆GkwIZM9n7U
てゆーか今回亜種に氷は全く効かないので水か雷が良いですね

笛1ギルセ3で閃光まんべんなく使いながら両捕獲20分位ですよ(^^)
09/20 12:08
[SN36]
[削除][編集]
▼[10]
クロームデス、バナナ、サポガンで40分でした。
合流多くて大変でした…。
09/20 10:30
[SH903i]
[削除][編集]
▼[9]ゆき◆Gr1/sZiurb
私はほら貝・グラン=ダオラ、紅蓮双刃、バナナで35分ほどでした。
最初しばらくは2頭一緒に動いていたので7はスルー、3に行ったので高台上から攻撃して2頭角が折れました。その後も7に同時に行ったので待っていても無駄だと思い、ダオラの方が一頭を相手している間に20分ほどで一頭目を捕獲。
途中で場所が分かれてもダオラの方は受け持ったほうと格闘。
一頭終われば普通にしばいておしまいでした。
二頭目は討伐になってしまいました。
09/20 09:41
[PC]
[削除][編集]
▼[8]
ヤマツ笛、GKSx3で35針でした。
一体目は音も閃光もつかわなかった為25分もかかっちゃいました…。
GKSx4で大樽G、音爆、閃光をみんながちゃんと持って行けば15〜20針も可能かと思います。
もちろん高級耳栓必須です。
09/20 09:04
[F903iX]
[削除][編集]
▼[7]死神
黒ディア2頭
なにかいい倒し方ありましたら教えてください。
09/20 08:44
[P903i]
[削除][編集]
▼[6]記号
下位ディア亜種ソロ討伐

閃光、音爆、罠なし、角刺しなし

スキル
ガード性能1
砥石高速
高級耳栓
回復アイテム強化
女神の赦し

15分針で討伐、エリアチェンジ後すぐ討伐したので16分前後、ひたすら攻撃嶺潜ったら砥石で鍊

武器 黒龍槍
08/08 11:13
[SH902iS]
[削除][編集]
▼[5]ぶー
ありがとうです。見た感じ属性攻撃よりも状態異常を主体にして戦ったほうがいいってことですかね

08/03 09:52
[TS3C]
[削除][編集]
▼[4]らら
バトル一式でベノムモンスターで25分…
バサル一式で桜弓で25分
バサル一式でガノスプレッシャーで20分
だめだめやん(泣)
08/03 09:01
[P902i]
[削除][編集]
▼[3]ぶー
下位ディアブロソロガチの戦い方を募集します。
スキルのみで、閃光や音爆や罠は禁止 捕獲のための痺れ罠はOK

武器や装備は問いません

私はギザミSフルで武器はドドドです。
戦い方は キノコの形をした岩に体当たりを誘い刺さったら尻尾を切り落とします
あとは尻尾や体当たりに当たらないように右足前をキープしながら切り、こけるようになったら頭を乱舞で角をおります。
またよい戦い方あればOTZ

08/03 07:14
[TS3C]
[削除][編集]
▼[2]ヒートン
私のやり方は
音爆弾、閃光玉、大タル、大タルG、痺れ罠を持参
角を刺さらせてボディと足と尻尾を狙ってしばらく繰り返す。角はまだ折らない
次に潜り→音爆→タル爆設置→ディア着地と同時に起爆。タル爆が無くなったら、潜り→音爆→攻撃→閃光→攻撃を繰り返す。で捕獲、ハンマーの人はブーメランを持って行くと良いよ
07/23 09:02
[HI36]
[削除][編集]
▼[1]
最早、ふ〜んとしか言いようがない本文ですね
07/23 00:15
[CA33]
[削除][編集]
[][次][前]


[返信]
[一覧に戻る]
[HOME]

9823722



mobile-bbs