MHF購入/接続関連


[返信][更新][]
[][検索][HOME]
モリモリ
査定/単発質問スレ1
環境、設定、スペック、
査定

(一言聞いてみたいな)

と思う事を書き込みしてみてくださいO(≧∇≦)o


※聞く前に検索することをオススメします
08/08 11:12
[SN3I]
[削除][編集]
▼[508]自動不運スキル
>>503
pen4でも一応モンハンはハイ起動できますよ
ただグラフィックボードがAGPの物だと思いますので入れ替えするにも割高になると思います


そちらのPCベースに再構築などすれば値段は安く済むと思いますよ 例えばケースとHDDを今のまま再利用するだけでも5000円程度やすくなりますのでメモリがDDR400などでしたら現在AMD用の変態マザーがでてますのでそれを使って再構築するのも手だと思いますよ

ご自分でできないようならPCをおくっていただければ対応します


>>507のi7の情報が少し違っているので補足を

LGA1156系のi5でもグラフィック内蔵の物とそうでないものがあります

i5の750と760にはグラフィック機能は内蔵されていない代わりに4コアです

ですのでH55やH57のマザーを使用しても別でグラフィックボードが必要になります

i7 800シリーズの物はi5 700シリーズの延長上にあるのでもちろんこちらもグラフィック機能はありません またi7には2種類ありi7 800シリーズはLGA 1156 i7 900シリーズはLGA 1336系となり企画が違うため同じマザーでは乗りません


纏めますと
G6950
i3 500シリーズ
i5 600シリーズ
は内蔵グラフィックありで2コアになります

i5 700シリーズ
i7 800シリーズ
は内蔵グラフィックなしで4コアです

ここまではLGA1156です

i7 900シリーズはLGA1336系で内蔵グラフィックはありません

i7は基本的には4コア8スレットでi7 980Xと970だけ6コア12スレットになります
3Dゲームをするなら内蔵グラフィックでは足りないのでグラフィックボードは確実に入れてください i5を選択するならi5 760を入れるのがベストです


i3 500シリーズを入れるなら価値がありますがi5 600シリーズは燃費はいいですが言ってしまえば高いだけです
08/25 11:49
[SO905i]
[削除][編集]
▼[507]パズ
>>506
結論から言いますと無理ですね。GA-G31M-S2LはLGA775という規格になります。インテルの場合まずはこのLGA〜という数値が合わないと動作しません。

COREi5は1156です。i7は1336。i5にはグラフィック性能を含むものがあり、このグラフィック性能を使用するには1156の中でもH55などそれようのマザーを選ぶ必要があります。

詳しく知りたいなら店頭にてどうぞ。
08/24 08:55
[933SH]
[削除][編集]
▼[506]セル
マザーボード ギガバイト GA-G31M-S2LにCPU Core i5などをつけるのは可能でしょうか?
08/24 07:41
[TS3R]
[削除][編集]
▼[505]ぽんぽ
返答有難うございます。

難しいようなので新しくPCを買う事に決めました。
08/23 17:29
[PC]
[削除][編集]
▼[504]パズ
>>503
む、あまり知らないグラボです。。
また時間あれば追記しますが、取り急ぎATIのグラボはモンハンランチャーでは認識出来ないのですべて?になるはずです。

印象ではCPUとグラボ両方キツイんじゃないかと思います。
08/23 08:43
[933SH]
[削除][編集]
▼[503]ぽんぽ
始めまして、初書き込みですが質問させてください。
先日知り合いからPCを頂いたのですが、プレイ中画面が処理落ちのようになってしまって困っています。

IBM Corporation Intel(R)
Pentium(R)4

メモリは3GB HDD80GB

グラボがATI GX-X1300/P256

OSはWindowsXP


MHFの起動画面でグラボが「?」になってしまっているので交換しないといけないみたいなんですがPCは無知でして。

どうしたらよろしいでしょうか;ω;


08/22 11:41
[PC]
[削除][編集]
▼[502]
自動さん

ありがとうございます><
素晴らしい仕事ですね!
年の離れた弟に10月の誕生日に渡すので時期が来ましたら連絡致しますのでしばらくお待ちくださいませ^^
08/20 19:27
[SA3E]
[削除][編集]
▼[501]サッ
自動さん

はいw手持ちのパーツです
(´Д`)

2Gにしたいと思います
ありがとうございました
08/20 16:42
[N905i]
[削除][編集]
▼[500]自動不運スキル
>>498

仕事でやっているので連絡頂ければいつでも組みますよ 連絡先は>>0を見てください


>>499

これは既に手持ちのパーツでって事ですかね?

CPU的には問題ないですがメモリは最低でも2Gは欲しいですね

あと8800GTなんで電源がへたってると動かない可能性があります 8800GTは推奨が500Wからです

08/20 16:33
[SO905i]
[削除][編集]
▼[499]サッ
MB MSI P45

CPU E1400

メモリ DDR2 533 1G

電源 SS430

HDD 250G〜1T

8800GT

XP

モニター19インチ

でデスクトップを組もうと思いますがMHFはどんな感じになりますか?

ちなみに用途はほぼMHFの2ndPCです
08/20 14:59
[N905i]
[削除][編集]
▼[498]
自動さん

まじですか?
もしお時間あれば依頼してもよろしいでしょうか?
08/20 13:40
[SA3E]
[削除][編集]
▼[497]自動不運スキル
うちで組めば6万あればMHF用のPC用意できますよ
08/20 09:43
[SO905i]
[削除][編集]
▼[496]
お二方ありがとうございます

ぐふ…では現状上限6万円でMHFが快適にできるPCはないのでしょうか?

ほとんどのPCは快適と記載されているのですが何せ高い買い物なので怖くて手つけられません(;_;)

質問続けで申し訳ありませんがお願いします
08/18 21:42
[SA3E]
[削除][編集]
▼[495]自動不運スキル
>>493


15インチの解像度となるとかなり低い解像度なのでそのディスプレイもセットで買うなら動くのでしょうけどもしそれより大きなサイズを使うとなると苦しいですね


GT210はグラボとゆうよりディスプレイアダプターに毛が生えた程度なので3Dを動かすには向いていないです


最低でもGT220位は必要になってきますよ


今後のUPを考えると絆ベンチで1500は出ないと快適に動くとは言えないとおもいますよ


こちらの前形の8400GSでMHFを起動したときはミドルまで落とさないと辛かったですから

08/18 09:24
[SO905i]
[削除][編集]
▼[494]パズ
>>493
出来るか出来ないかならば出来ます。ベンチマークよりは本体のが軽いので、そのベンチマークを動かした解像度でやるならばです。

ただメモリはXPでもせめて2ギガは積むべきかと。3Dゲームするなら少ないですね。
08/17 08:50
[933SH]
[削除][編集]
▼[493]
質問なんですが
身内にMHFやるだけくらいのPCを買ってやろうと思い安いのを見つけたのですがこれは快適に出来そうですか?

モデル Optiplex745SF
『CPU』Core2Duo/E4300(デュアルコア)
『MEM』1GB
『HDD』80GB
『CDD』DVDROM(DVD再生可)
『VGA』GeForceGF210/512MB
『O S』WinXP-Pro/リカバリ付

ちなみにモンハン用ベンチテスト済らしく
15液晶、GeForceGF210で2265のベンチだそうです。

当方PCには無知なのでこんな情報しか記載できませんが
出きるか出来ないか程度でいいので教えていただけると助かります。

駄文失礼いたしました
08/16 04:29
[SA3E]
[削除][編集]
▼[492]へたれアイルー
回答ありがとうございます(^O^)


調べてみます(o^∀^o)
07/30 00:58
[HI3D]
[削除][編集]
▼[491]通T2号
MHFベンチってほぼGPU性能だけで決まるけど…
07/29 16:49
[F903iX]
[削除][編集]
▼[490]安田
「MHF ベンチマーク」で検索するとGoogleでもYahoo!でも上位にでてきますよ(^O^)

4亀の記事とかで探すより早いかな?
07/29 12:11
[SH06A3]
[削除][編集]
▼[489]へたれアイルー
初歩的質問で申し訳ないんですが…

今使用しているPCのベンチスコア(?)を調べたいんですが、どこかでダウンロードして使うんですか?


ダウンロードするなら、どこでやれば良いのか、ご教授くださいm(_ _)m
07/29 03:14
[HI3D]
[削除][編集]
▼[488]今夜が山田
通T様

暖かいお言葉本当にありがとうございますm(_ _)m

はい(^▽^)
自分で調べても解らなかった時はもう一度ご相談させていただきますm(_ _)m
07/26 23:43
[L01A]
[削除][編集]
▼[487]通T
もし、エラー番号の内容が分からなかったり把握できなければこちらコードや内容を記載してください

自分含め、相談に乗れる方がいると思いますので
07/26 23:17
[SH06A3]
[削除][編集]
▼[486]今夜が山田
通T様


回答ありがとうございますm(_ _)m
はい、番号みたいなものが並んでいました、たしか0000と0が並んでいた気がします
次にまた同じ事が起きましたら検索して原因を調べてみます

本当にありがとうございましたm(_ _)m
07/26 21:14
[L01A]
[削除][編集]
▼[485]通T
ブルースクリーンエラーです


PCが起動状態のまま回復不能なエラーに陥ったり、続行不能なエラーに陥ると発生します


症例は様々で、ブルースクリーン画面に記載されているエラー番号がないと何とも言えません

デフォルト設定では自動的に再起動されてしまいエラー番号を確認できないので、もしこれからも症状が続くようなら「システムプロパティの起動と回復オプション」から項目のチェックを外して自動的に再起動しないように設定してください

エラー番号があれば原因は特定できます
緊急ならエラー番号をググってしまってください
07/26 17:53
[SH06A3]
[削除][編集]
▼[484]今夜が山田
質問させていただきます

昨日、二時間くらい広場で放置した後にパソコンの画面を見たら、画面一面が青くなっており、白い文字で英語がずら〜ってなってフリーズしていました

強制終了して、それからは問題なく仕様できているのですが、これはどういった現象なんでしょうか?

覚えている限りのスペックは
GT9500
メモリー?が4G
osがVista
です。

07/26 15:42
[L01A]
[削除][編集]
▼[483]通T
掛け合いに冷静に突っ込まれても…;


じゃあ、仮に自分が指摘せんかったら誰がこの板で自動さん指摘すんねん!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆


安田さんがやってくれるんですか(笑)
07/22 21:50
[SH06A3]
[削除][編集]
▼[482]安田
長文、個別私信にて失礼します。

モフモフ様へ
早く修理ができるといいですね。
回答者にきちんと御礼の意思を伝えるマナーの良さはとても素晴らしいと思います。
そして、もしできれば、修理や診断の結果をここに報告してもらえると良いかと思います。
なぜなら、回答者は少ない情報の断片と自分の経験や知識で答えています。
実物を見れば簡単なトラブルでも、時に的外れな回答をしてしまう事もあるでしょう。
「質問→回答→御礼」だけではなく「+結果の報告」があれば回答者の新たな知識の積み重ねにつながるからです。

…まぁ「なおった〜!」って喜ぶ報告でホッとしたいだけなんですけどね(^_^)


自動様へ
ここだけではなく他のスレのレスを見ても「貴方は神ですか?」なレベルの回答に感服いたしました。
さすがプロフェッショナルですね(^O^)


通T様へ
「自分達は日常に使う、長い固有の用語」を略すのはしかたないですよね(汗)
(私も上で「スレ」とか「レス」とか使ってます)
私の最初のレスは、誰が悪いとかではなく「知識差による認識のギャップ」を埋めたくてしたものです。

…実は私も昔し、「電源」で同じ勘違いをしたので(恥)


管理人様へ
昔から良い常連様に愛されているサイトですね(^^)
安田の親父は一時帰国なのでまた海外に行きますが、かわらずお元気なら幸いです。
…って葵さんがまだ管理人なのかな?(笑)

07/22 11:16
[SH06A3]
[削除][編集]
▼[481]モフモフ♂

うっぅぅぅ

多忙死しそうと言われては、頼めない(ノ><)ノ

マァ手始めにまず近所の電気屋さんに持ち込んでみます。


皆さん、お忙しい中での回答、ありがとうございましたぁ〜(*^ー^)ノ


07/22 06:28
[CA3A]
[削除][編集]
▼[480]自動不運スキル
はい 多忙ですw


修理もやってますよ メーカーPCでもノートでも直せるものは直しますよ
07/21 20:52
[SO905i]
[削除][編集]
▼[479]通T
DELLという事で、電源ユニットをオススメするのも難しいところです…
やっぱり書いてると省略したくなる気持ちも分かりますね;

確定でもないので、メーカー修理に出すのが無難ですが…
自動さんのところで修理もあればいいんですけど


…多忙死しそうf^_^;(笑)
07/21 07:30
[SH06A3]
[削除][編集]
[][次][前]


[返信]
[一覧に戻る]
[HOME]

2587288

mobile-bbs