MHP3rd管理人室


[返信][更新][]
[][検索][HOME]
■[51]ガンガゼ

>管理人さん

調べた情報を省略して書きますと、

お守りは、

謎のお守り
光るお守り
古びたお守り

の3種類で、このうち古びたお守りから出る一部の護石は、鑑定時に光るお守りを一定以上所持していると出ないようです

狙うお守りによっては0

しかもお守りによっては古びたお守りを複数所持していても確率は上がらない。


なので、狙うお守りによってはテーブル合わせだけではなく、光るお守りを捨てたり、オトモに採取させない・連れて行かない等の手順が必要になるそうです。

光るお守りの方が出やすいので、この条件を偶然満たす可能性は低いですし、満たしても確率がかなり低いので、普通に採掘してたらまず入手出来ないと思います。


もしお守りについて質問された際に、

テーブルは各個人で合わせて貰うとして、

調べた過程は省き、テーブルNo.と光るお守りの所持限界数を答えてもよいのか?

もちろん完全ではないという旨も書き添えて。


この部分が気になり質問させて頂きました。

スレを立てて積極的に答えていくのはマズそうなので、質問があった時だけの解答でも良いのでしょうか?


もしレス自体がよろしくなければ削除をお願いしますm(__)m


01/08 10:12
[821SH]
[削除][編集]
[][次][前]

[返信]
[一覧に戻る]
[HOME]

2007930

mobile-bbs