猟団雑談板[鯖1,2,3]


[返信][更新][]
[][検索][HOME]
▼[4]gaurogy
以下ぱるさんレスより抜粋〜

ラヴィ凶暴期〜戦闘編

戦闘PTは火事場PT、火事場練習PT、装備自由PTの3に分かれることがほとんどです。以下、それぞれのPTの特徴です。

火事場PT:100万貢献Pを取るためのPT。火事場練習PTである程度慣れ、乙らなくなったら入ればよし。ただし、このPTに関してはオススメしません。

火事場練習PT:装備も整えたし、ある程度ラヴィに慣れてきたので火事場練習がしたい!っていう人のためのPT

装備自由PT:ラヴィの動きを見たい、ラヴィに慣れたい、大討伐を楽しみたい!っていう人のためのPT


さてラヴィには攻撃属性に対して、後半になっていくにつれ耐性を持ちます。つまり、斬ばっかりのPTだと後半に残に対して耐性をもちダメージが通りにくくなります。よってバランスのとれたPTを組むのをオススメします。
よくある定番PTとしては、ガン(フルグル)、双2or双1,鎚1、笛1の構成です。火事場練習↑ならこの構成をオススメします。

1~9フェイズ戦闘に参加してもらえる貢献Pは5万×9=45万貢献P
部分破壊支援が6~7回入るはずなので3万×6or7=18〜21万貢献P
確定でもらえる貢献Pは45+18~21=63~66万貢献Pとなります。
100万貢献Pまであと40万貢献Pほど足りないですね・・・
そこで残り40万を稼ぐために“部分破壊”と“再出撃”を狙うことになる

1,部分破壊について

ラヴィの部分破壊には“殻”“尾”“頭”の3つがある
殻は見ての通り、上半身の茶色い部分にあたる。6000ダメージを入れることで破壊可能。壊れると背中の出っ張りがボロボロになる。
次に尾ですが、これはラヴィの下半身の部分にあたる。12000ダメージを入れることで破壊可能。壊れると尾先がボロボロになる。
最後に頭ですが、3000ダメージを入れることで破壊可能。顔の横のヒレがボロボロになる。ちなみに牙、喉は別部位扱いなので注意

01/11 12:14
[PC]
[削除][編集]
[][次][前]

[返信]
[一覧に戻る]
[HOME]

4942083

mobile-bbs