MHP2ndG武器別攻略
[ライト/ヘビーボウガン]


[返信][更新][]
[][検索][HOME]
◆[19]ヤマネコ
【貫通弾】
■有効モンスター(亜種含む)
ドスガレオス ガノトトス
リオレイア(桜金微妙)リオレウス(蒼銀微妙)バサルモス グラビモス
ダイミョウガザミ ショウグンギザミ ババコンガ ドドブランゴ
ティガレックス ナルガクルガ ラージャンヴォルガノス アカムトルム ウカムルバス
ナナ・テスカトル テオ・テスカトリ
クシャルダオラ ヤマツカミ ラオシャンロン
シェンガオレン

■用途
有効モンスター戦 ヨロメキを管理したダウン発生 その他通常弾用途の代用

ガンナーの頭の中には2種類の攻撃力がある。装填数の多さによる手数の力と、純粋にダメージのみの物理的威力。貫通弾こそ最も強力な物理攻撃の1つ。
一直線にターゲットの肢体を貫き、複数ヒットで大ダメージを与えるガンナーの代名詞的弾種。

■LV1貫通弾
威力10×3ヒット 持ち数60
クリティカル距離9〜15.75歩
調合カラの実×ランポスの牙
90%(1〜3発)
単価14z
通常弾と貫通弾はLVが高いほど強い弾ではありません。LV1貫通弾は、3種類の貫通弾で最も撃てる弾の数が多い弾丸で、ガンナー全員がメインに使う弾。

■LV2貫通弾
威力9×4ヒット 持ち数60
クリティカル距離9〜18歩
調合カラの実×ハリマグロ 75%
(1〜3発)
単価20z
クリティカルヒットのしやすさが頼もしい最強の弾丸。スキル最大数弾生産との組み合わせで弾数を増やせば、属性弾とのコラボレーションで
LV1貫通弾が使えない銃のスキルの選択肢が変わります。

■LV3貫通弾
威力8×5ヒット 持ち数60
クリティカル距離9〜22.5歩
調合カラ骨小×ハリマグロ 75%
(1〜2発)
単価28z
今作、MHP2ndGで反動小が無くなり、生まれ変わったLV3貫通弾。クリティカル距離の終点迄が最も長いので、遠めのターゲットへの射撃に最適。
今作の目玉商品♪
09/08 23:40
[P904i]
[削除][編集][コピー]
[][次][前]

[返信]
[一覧に戻る]
[HOME]

4615474


[本店/MHF/MH2/2nd/MHP]
モンスターハンター総合攻略サイト
mobile-bbs